ADHDが就活するときの面接について
ADHDの人が就活で悩むことの1つに「面接」があるのではないでしょうか。すでに自分がADHDだと自覚がある場合、面接の場でそのことに触れるべきなのかどうか悩むでしょうし、ADHDが原因で面接に受からないということもあるでしょう。
ここでは、ADHDの人の就活上の面接について考えてみましょう。
ADHDだと面接でつまずく?
ADHDの人が就活がうまくいかないという場合、その多くは面接の場でADHDの症状のために失敗してしまうからだと考えられます。
たとえ、症状が軽かったり、まだ自分がADHDだとわかっていない場合でも、その症状のために面接の場で言ってはいけないことを言ってしまったり、つい話しすぎてしまったり、または面接官の質問をちゃんと聞いていなくて、うまく答えられないということが起こると予測されます。
また、落ち着きなくそわそわとしてしまって、面接官からあまり良い印象をもたれないということもあります。
ADHDの人が面接を通過するためには
自分がADHDだとわかっている人の場合、就活をする前に面接に向けてなんらかの対策をしておきましょう。ADHDをオープンにする場合でも、ADHDについてどういう症状があり、自分がどのような対策で症状をカバーしていこうと思っているのかを、しっかり話すことができれば、大きな問題にはなりません。ADHDで障害者手帳を持っていて、障害者枠で就活をしているという場合なら、なおさらです。
また、そわそわしたり不注意の傾向があって集中力がないという人は、主治医に相談の上、その症状を改善するような薬を処方してもらうといいでしょう。
ADHDをオープンにしない場合、たとえ面接に受かったとしても、実際に仕事をしはじめてから困ることもあるかもしれません。そのあたりのことまで考えてから、面接にのぞむようにしましょう。
スポンサーリンク